レクサスゾーン展示車入替のお知らせです♪♪
大型連休も終わり、気分も一転
皆さまいかがお過ごしでしょうか
季節は春らしい暖かな日が続き、
ショールームでも半袖姿のお客様を 多くお見かけします
そして、この度レクサスゾーンの展示車を入替いたしました
それでは新しい車両をご紹介します
これまで展示していたHSカットモデルに代わり久しぶりの登場っ
RX350 です
展示車両は“RX350 Version S”
エンジンはV型6気筒 3.5L に 6速AT
そしてボディカラーは レッドマイカクリスタルシャイン です
白を基調としているこのショールームにとっても映えますよね
ところで、RXを皆さまはご存知でしょうか
以前もショールームで展示していましたので、見たことがあるーーっ!!
という方もいらっしゃるのではないでしょうか
ショールームでRX350を展示していたのは1年以上前ですので、
私たちカレイドは、RXおかえりなさいという親のような気持ちです
RXはこの350に加えて、270と450hのHV車の3タイプあります
それぞれの違いは大きく分けて使用燃料と排気量、装備の違いです
車のサイズはどれも同じなんですよ
では、RX350をご紹介します
まずは外観
デザインはデザインフィロソフィであるL-finessに基づいて、
ワイドトレッドを活かした 「力強さ」と「品格」を両立したスタイルです
迫力ありますよね
今までのレクサス車にはない新しいスタイルなんです
この場ではサイドのみのご紹介とさせていただきます・・・
フロント&バックスタイルが気になる方!!
是非ショールームにいらしてくださいね
次に室内にまいりましょう
室内の特徴はなんと言っても、RXから採用されたリモートタッチです!
HS250h、CT200hにも採用されているこのリモートタッチ
シフトの下の方にご注目ください
HSやCTよりも早くこのRXに採用されていたのはご存知でしょうか?
操作方法は簡単
センターコンソールに付いている操作キーを
パソコンのマウスの様な 感覚で操作していくだけ
センターコンソールに手を置いたまま操作出来、
さらに画面内のボタンの 感触が手に直に伝わってくる
仕組みになっているんです
これは本当にすごいんです 少し不思議な感じがしますが。
ナビゲーションの操作は全て遠隔操作です
そしてナビゲーション画面は視線とほぼ同じ高さに設定されているため、
運転中の操作は視線移動が少なく行えます
外観の精悍さ、室内の高級感や便利な装備類に加え、
乗り心地も抜群なRX
RXの言葉の由来のひとつに、 「クロスオーバー=セダンとSUVの特徴を
併せ持つ車」 という意味があります
外観はSUVの力強さを感じ、乗りこむとセダンのような 上質な乗り心地
皆さま気になりませんかこのクルマ
こちらのショールームでは車を外からご覧頂くだけでなく、
車に乗りこんで 色々と操作して頂くことが可能なんです
リモートタッチを操作したことが無い方!
RXがどんな車なのか知りたい方!!
是非、 レクサスギャラリーミッドランドスクエア にいらして下さい
今までに体験できなかったことが出来たり、
知りたかった情報が得られる かもしれません
そんなお客様のお手伝いを私たちカレイドにさせてください
皆さまお気軽にお越し下さいね
お待ちしています
0コメント